七塚 10/21(土) 00:03:13 No.20061021000313 削除
「調べてみたんだが、いまはちょっと分からないな。あんたの連絡先を教えてくれ。そのひとのことが分かったら、すぐに連絡する」
店の奥から戻ってきたバーテンは、相変わらずの仏頂面で時雄にそう告げた。
さしあたって言うとおりにするしか、時雄には方法がなかった。
その後は何を頼りに千鶴と木崎の居所を探せばいいのか分からないまま、いま時雄は自宅でバーテンからの連絡を待っている。
いつまでたっても、バーテンからの連絡はない。騙されたかもしれないな、と思う。金を受け取った以上、義理は果たさなくてはならないと考える程度にバーテンが正直な男であったという保証などないのだから。
所詮、自分に探偵の真似事など、無理な話であったのだ。
諦めて、時雄は唯一連絡先の分かるかつてのサークル仲間に電話をかけた。久々に電話をかけてきて、いきなり木崎の住所を尋ねた時雄に、案の定、相手は疑念を抱いたようだった。曖昧に話をぼかしたが、結局のところ、相手はただ「知らない」との返事だった。
八方塞がりだ。
疲れと失望で何もかも投げ出したい気分だったが、千鶴のことを思えば簡単に放り出すことは出来なかった。いま千鶴がどんなふうにこの夜を過ごしているかを思えば、いくら疲れていようがやめることは出来ない。
とはいえ現状を見れば悲観的になるのも無理はなく、万一、木崎と千鶴を見つけ出したところで、そこから先にどんな困難が待ち構えているか、想像も尽かないほどだ。だが、たとえどんな結末が待っていようとも、やれるだけのことはやらなければならない。ベストを尽くさなければならない。そうしなければ、自分はいつまでたっても、この七年の重みから抜け出すことは出来ない。
そのためにはまず手がかりが必要だ。
何かないか、と時雄は必死で頭を巡らす。昨夜の木崎や千鶴とのやりとりで何か手がかりになるようなものはなかったか。
はっと思いついて、時雄は昨日着ていた背広のズボンを探る。
あった。
公園で木崎を殴り倒したとき、そばに落ちていた封筒だ。中身はおそらく写真。木崎が『客』であったサラリーマン風の男に見せていたものに相違ない。
この写真に映っているのは、おそらく時雄にとって、もっとも見たくないものであるはずだった。同時に、千鶴にとっても、もっとも見られたくないものであるはずだった。見る人間が時雄とあっては、なおさら―――。
これが木崎と千鶴の居所を知るための、いかほどの手がかりを含んでいるかは分からない。むしろまるで役に立たない可能性のほうが圧倒的に高い。
ただ、時雄の心に深い傷をつけるだけで。
しかし、現状では他に手がかりになりうるものは何もなかった。
時雄は立ち上がった。冷蔵庫から昨夜のワインを取り出し、瓶に口をつけて残りを一息に飲んだ。
睨むように封筒を見つめ、ゆっくりとその封を開いた。
酔いのせいではなく、心臓のどくどくいう音が聞こえる。
取り出した写真は数枚あった。
その一番上にあった写真が時雄の目に入る。
千鶴がいた。白いノースリーブのシャツに、ピンクのミニを穿いている。今の千鶴よりいくらか若い頃を写したもののように思えた。
その隣には男がいた。意外なことに木崎ではない。背は低いが、肩幅の広いがっちりとした男だ。年は五十を過ぎた辺りか。濃い眉に厚い唇、だが決して男臭い顔ではなかった。へらへらと笑った表情のせいか、中年を過ぎても金と暇を持て余した遊び人のようにも見える。
一方の千鶴も顔は笑っていたが、気のせいかその表情にはどこか怯えのようなものが窺えた。
ふたりは並んで立っている。場所はどこかの室内だが、ホテルの一室のようではなかった。若々しい装いの千鶴に比して、年齢のずいぶん上らしい男のために、ふたりが並んだその写真には妙な違和感があった。
厭な予感が確信に変わるのを感じながら、時雄はおそるおそる写真をめくる。次の写真を一瞥して、時雄は低く唸った。
まったく同じ場所、同じ構図で撮られた写真だった。大きく違っているのはただひとつ。その写真の千鶴は全裸だった。隣の男に両腕を後ろで掴まれているらしく、千鶴は隠そうにも隠せない裸をカメラの前に晒していた。綺麗な形の胸も、白く滑らかな腹も、その下に茂る艶やかな陰毛も、すべて。
写真の中の千鶴はまだ、笑っていた。その表情は時雄にはほとんど泣き笑いのように見えた。一方の男は前の写真よりも一段と楽しげな笑みを浮かべ、カメラに向かっておどけていた。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)