桐 10/10(水) 21:36:41 No.20071010213641 削除
江美子が隆一を裏切らないことを確認したことで安心したのか、それからは理穂は江美子に対して屈託のない態度を示すようになった。江美子はその時の理穂との会話を隆一に対して伝えることはなかった。
理穂は隆一と麻里が離婚するに至った事情を正確に理解しているわけではないだろう。しかし、自分の母親が父親を裏切るようなことをしたということには気づいており、そのため心になんらかの傷を負っているようだ。
(早熟な子だわ。私が中学生の頃はもっとのほほんとしていたのに。見たくもない両親の修羅場を見てきたせいかしら……可哀そうに)
江美子は理穂の年齢に比して大人びた表情を思い出す。
(私が隆一さんとしっかり信頼関係を築くことで、理穂ちゃんにとっても心が休まる家庭を作らないといけないわ)
江美子はそう思い定めると、隆一に切り出す。
「……さっき、お風呂の中で麻里さんと会いました」
「そうか……」
隆一は更に目を落としたまま答える。
「何か話をしたか?」
「ここで出会ったのはやはり偶然だと……でも、理穂ちゃんと時々連絡は取り合っているとおっしゃっていました」
「え?」
隆一は顔を上げる。
「それは気がつかなかったな」
「携帯のメールらしいです」
「俺との連絡にも必要だからということで、中学に上がるときに買ってやったんだ。それなのに俺には滅多にメールなんかよこさないと思っていたが」
「女同士、相談したいこともあるんでしょう」
自分の言葉がフォローを入れたつもりが、そうではなくなっていると江美子は感じる。麻里は「最低限の連絡」としか言っておらず、理穂から何か麻里へ相談しているなどとは話していなかった。どうしてそれをちゃんと隆一に説明しないのか──江美子は自分で自分の心がわからない。
「相談か。相談なら江美子にしても良さそうだが」
「私はまだ理穂ちゃんとはそこまでの信頼関係はないんでしょう」
どうしてだろう。私は隆一さんに対していじけた言い方をしている。こんなからむような酔い方はしなかったはずだ。
「理穂とあいつの間に信頼関係があるとは思えないがな」
隆一は微かに苦笑を浮かべて首をかしげると、盃の酒を空ける。隆一が麻里のことをやや悪し様に言ったことに気持ちの安らぎを感じた江美子は愕然とする。
(嫉妬……)
江美子はそこで初めて自分の心の裡に気づく。
(私は麻里さんに対して嫉妬をしている。隆一さんを裏切り、とうの昔に別れたはずの麻里さんに。麻里さんが理穂ちゃんと今でも繋がっていることに嫉妬しているんだ)
(それとお風呂の中で麻里さんが私に言ったこと。麻里さんと私はどちらも隆一さんの好きなタイプの女──そのことに拘っている。隆一さんが私の中に、麻里さんの面影を見ているのではないかということがひっかかっている)
「ねえ、隆一さん」
「なんだ」
「麻里さんとは、どうして別れたんですか?」
「それはさっき話しただろう」
「有川さんという男性が、隆一さんから麻里さんを奪ったと」
「そうだ」
隆一は空いた盃に酒を注ぎ足す。
「麻里さんが隆一さんを裏切ったということですか?」
「そういう風に言えば、そうなるかもしれない。しかし、夫婦というのはどちらかが一方的に悪いというわけではない。麻里とのことは俺にも責任があるのだろう」
「そんな」
「結局麻里は俺ではなく、有川を選んだということだ。いや、最初からそうだったのかもしれない」
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)