BJ 7/20(金) 18:20:26 No.20070720182026 削除
古都京都の日本海側に面する宮津市天橋立は、古来より日本有数の景勝地として有名ですが、私も妻もこれまで訪れたことがありませんでした。
夏の休暇が始まってすぐ次の日、私たちは大阪梅田の駅から福知山線に乗り換えて、目指す天橋立駅へ辿りつきました。
青空の美しい、よく晴れた日のことでした。
「お前、天橋立には行ったことあるか?」
唐突に赤嶺にそう聞かれたのは、この前の一年ぶりの再会のときでした。
「いや、ないけど」
「ふうん。じゃあ、行ってみる気はないか? 実は今年の夏休暇に行こうと思って宿を予約していたんだが、どうも仕事で身体が空きそうになくてな」
そう言って、赤嶺は背広の内ポケットから旅館のパンフレットを差し出しました。
「黎明荘ね。良さそうだけど、高そうな旅館だな」
「ああ、高い。だけど知り合いから特別に優待券を貰ってな。これを使えば格安で泊まれる。もしお前が奥さんと行くってんなら、その券をやるよ」
「いいのか?」
「かまわんよ。どうせその優待券の有効期限も来月までだし、俺が利用する機会はなさそうだ。ちなみに俺もツインの部屋で予約していたから、予約者の名前を変更するだけで部屋の心配をする必要はない。日数は三泊になってる」
「ツインね。明子さんとでも行く気だったのか?」
「さあな」
赤嶺はふっと笑いながら、宙空へ煙を吐き出しました。
駅から歩いて15分ほどの距離にある黎明荘は、パンフレットに載っていたとおり、由緒ありげな木造二階建ての瀟洒な建物でした。
チェックインを済ませた私たちは、綺麗に整えられた和室の部屋で寛いだ後、外へ散歩に出かけました。時刻はまだ昼過ぎで夏の日差しは暑く、妻は宿で日傘を借りました。
「まるでどこぞのお嬢さんみたいだな」
袖の短い水色のワンピースという妻にしては珍しい服装で、日傘を差して歩く彼女をからかうと、
「そんなことより、早く行きましょう」
ちょっと怒ったように言って、妻は横を向いてしまいました。
宿を出た私たちは智恩寺の境内を通り抜け、回旋橋を渡って宮津湾に浮かぶM字型の砂浜に足を踏み入れました。
豊かな植生、草いきれのつよい匂いの中を、かの有名な松並木の道に沿って私たちは歩きました。
「あら」
突然、妻が声をあげました。その視線の先の砂浜には、たくさんの水着姿の人たちが海水浴を楽しんでいるのが見えました。
「ここでは海水浴も出来るんですね。私、知りませんでした」
「俺も知らなかった。せっかくだから、明日にでも泳ぎにいこうか」
「でも、水着を持ってきていませんし・・・」
「買えばいいよ」
「でも・・・」
言葉を濁すところを見ると、妻は泳ぎが出来ないのか、それとも水着になることが厭なのか。彼女の性格を考えると、どうも後者のような気がしました。
「せっかく遊びに来たんだし、瑞希も少しは解放的な気分になって楽しんだほうがいいよ。明日はぜひ海へ行こう」
決めつけるように言って私はさっさと歩き出します。妻は黙ってついてきましたが、当惑したように握った日傘の柄をくるくると回していました。
砂浜を通り抜け、喫茶店で少し休憩した後、私たちは府中側から観光船に乗って戻ることにしました。
船が動き出すとすぐ、混雑した船内に録音された声のアナウンスが響き渡り、天橋立の歴史について解説を始めます。私と妻は穏やかに揺れる阿蘇海を見つめ、また先ほど歩いたばかりの砂の架け橋を今度は海上から眺めました。
夏の日はゆっくりと暮れかかり、海面をそよ吹く風もすでにしっとりとした夕刻の気配を含んでいるようでした。
わずか10分程度の船旅を終えて観光船は桟橋に着き、私と妻は船を降りて黎明荘への道を歩きました。
「やっぱり綺麗なところでしたね」
呟くように妻は言いました。
「来てよかった?」
私が聞くと、妻は真顔でうなずきました。その手にはすでに閉じられた日傘が、しっかり握られています。
そうこうしているうちに、数時間前に出たばかりの黎明荘の門が見えました。粋な造りのその門を、私たちがくぐり抜けようとした―――
まさにそのときでした。
玄関の戸が開き、見覚えのある男が姿を現したのです。
私たちの姿を見つけ、何気ない様子で軽く手を上げ、ふっと笑みを浮かべて見せたその男は―――赤嶺でした。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)